いよいよ、新年度がスタートしました。
みんな、一つずつ大きいクラスになって 満面の笑みです。
どれだけ成長してくれるのか とっても楽しみですね

卒園式当日、10名の卒園児を祝ってくれているかの様な 青空 そして 心地良い春風。
嬉しさと 淋しさが入り混じった様な子ども達の表情を見ると、私達も同じ様な感情で胸いっぱいになりました。
一人一人の 大きな成長を見届けると共に 新しい出発に エールを送りました。
みんな、卒園おめでとう

そして 元気でね・・・

「先生!今日 雨降ってないから 遠足いける?」
と早々、年長児に声をかけられました。
朝から ちょっぴり風が強く、肌寒かったので、この後雨が降るのかも・・・
と 不安になったのかもしれません

「大丈夫!!遠足行けるよ

」「やった~

」
子ども達の期待と喜びは はかりしれない程。
大型バスの中でお話や簡単にできる 手遊びやクイズを楽しみながら‘いざ 百花台公園へ’
ちゅうりっぷ・こすもす・ひまわり・かとれあ
それぞれのクラスの子ども達が、本当にニコニコ笑顔で とっても嬉しそうでした。
お母さん、朝早くからお弁当ありがとうございました。
みんな大喜びでしたヨ

待ちに待った園外保育当日、期待にこたえてくれたかの様に空は晴天!!
雲ひとつ、又風ひとつなく、子どもたちは保育園に向かって満面の笑み。
「行ってきまーす

」
交通公園に始まり、豪華客船‘ダイヤモンドプリンセスの観覧’と内容の濃い、
とても充実した一日となりました。
あまりにも嬉しい事楽しい事が多すぎて書きつくす事ができません

・・・とにかく
みんな大喜びだったんです
この日、市役所の栄養士の先生より、食材に興味を持ってもらうことを目的にお話をして頂きました

子どもたちが親しみやすいアンパンマン人形の登場や、大好きなお弁当がでてくる絵本を使っての楽しい内容に、みんな大喜びでした

栄養の3原色(赤・黄・緑)の働きがあることに、少し関心がもてたようですョ

栄養士の先生ありがとうございました

«Prev
1 ...
41・
42・
43・
44・
45・
46・
47・
48・
49・
...
52 Next»