
待ちに待った遠足当日! 「行ってらっしゃ~い

」と
かわいい声のちゅうりっぷ組さんに見送られ、いざ出雲近隣公園へ!!

お天気に恵まれ、最高の遠足日よりにすっかりハイテンションの子どもたち

今回は「鍛錬遠足」ということでさっそくバスを降りると、長い坂を元気よく歩いて公園を目指しました
到着してからは広いグランド、大きな遊具にみんな大興奮

おいしいお弁当に終始笑顔
楽しく体をたくさん動かした子どもたち。帰りのバスはしばしのお昼寝タイムでしたよ

2歳児クラスのこすもす組さんは「うさぎのもり」めざして歩いて出発!!
大切なお弁当とおやつが入っているので重たいリュックも気になりません(笑)
いっぱい遊んで、いっぱい食べて、心も体も充分満たされた子どもたちでした
お兄ちゃん・お姉ちゃんを見送ったお留守番組の1歳児ちゅうりっぷ組さん、0歳児たんぽぽ組さんはというと・・・
今日は園庭を独占

のびのびと体を動かして楽しく遊びました♫
お弁当はランチルームでちょっぴり遠足気分を味わいましたよ
みんな笑顔満点の一日

お弁当のご協力、ありがとうございました
お天気に恵まれた9月24日。
当園の園庭でひよこ祭りが行われました。
色とりどりの浴衣や甚平を身にまとった子どもたちの表情は満面の笑み

どれだけこの日を楽しみにしていたかを感じる事ができました

手作りのうちわがより一層盆踊りを盛り上げ、子どもたちも曲に合わせ元気よく
ノリノリで体を動かして踊っていました♫
また保育士お手製のゲームを楽しんだり、出店ではカレーやミートスパゲティ、オレンジゼリーに
マドレーヌetc・・・・皆さん「おいしい!!」と大満足のご様子でした
毎年お子様と一緒に秋の夜長をゆっくりと楽しく過ごして頂けたらという思いで開催しています。
会場のあちらこちらで見られた素敵な笑顔

聞こえてきた楽しい会話♫ 童心に返ってのフォークダンス♫
大人も子どもも楽しめたお祭りだったのではと思います。

カバさんの輪投げゲーム♫
ねらいを定めて・・・ぽいっ!!

パクパクわにさん!
どこから出てくるかな~?

赤・ピンク・緑

カラフルなヨーヨー

どれにしようかな~?

アンパンマンのお口にあーん!はい、どーぞ

ラムネ飲み大会

パパやママも張り切って参加して下さいました

陽が落ちて、提灯の明かりでとてもいい雰囲気になりました
今年も近隣にお住まいの皆さまにご協力頂き、無事に行事の一つを終える事が出来ました。
来年もさらなる楽しさを求めて準備を進めていきたいと思いますので
皆さまのご来場 よろしくお願いいたします。
ありがとうございました

7月7日 七夕の日☆
当園でも七夕の行事を行いました。
外に飾り付けていた笹飾りは
毎年雨風にうたれて七夕の日まで持たないこともしばしば・・・
そこで今年は玄関ホールを使って 盛大に飾りつけを行いました

天気も気にせず、当日までバッチリ


きれいな笹飾りを嬉しそうに見ながら 親子の会話も弾んでいたようですよ♫
ほほえましい雰囲気に心がなごまされました

「おにいちゃんよりいい男になりますように・・・

」
他にも、思わずぷぷっと笑いが出るかわいい願い事がたくさんありました

先生たちによる劇で七夕の由来を学びました

クイズもしました!!

「正解は右!!」「左!!」 みんな大騒ぎ

正解したら思わず立ち上がって やったーーーー!!大喜びです

給食も七夕メニューです

天の川に見立てたそうめん汁 とてもおいしかったです

みんなの願い事☆
織姫様と彦星様・・・今年は会えますように
«Prev
1 ...
18・
19・
20・
21・
22・
23・
24・
25・
26・
...
52 Next»