この日を迎えるまでは天候事情に加え 近頃では出没するイノシシ問題を抱えながらと
収穫までの道のりは簡単ではありませんでした。
子どもたちも米作りに関わりを持つことで
御飯(米)を食べることに対する意識も大分変ったようです
稲刈り初体験となる子どもたち
初めて目にする「かま」を見て うわぁ~
お父さん先生のお手本を見るうちに 子どもたちの興味・関心度はぐんぐんUP
やる気スイッチも入ったところで いざスタート
みんな要領もよく とても上手に稲刈りできました
楽しかったね
秋の夜長を 地域の方や家族の皆さんと一緒に楽しんで頂きたいという思いで
毎年行われている〝ひよこ祭り”
今年も天候に恵まれ にぎやかに開催することが出来ました
夜空に光るちょうちんの灯りと 光るゲームの景品とで会場は一気にお祭りモードへ
盆踊りの曲や 子どもたちの楽しそうな歓声が 雰囲気を一段と盛り上げてくれました
お祭りといえば屋台・・・(笑)
屋台とまではいきませんが 人気メニューも勢ぞろい
ちなみに 1位からあげ
2位カレーライス
3位手作りケーキ(今回はマーブルケーキでした
) の順となっております
大人も楽しめるイベントに・・・の思いから ビール飲み競争
とまではいきませんがラムネ飲み競争を楽しみ
昔懐かしのフォークダンス ♫マイムマイム♫ を笑顔(どちらかといえば爆笑でしたが(笑))で満喫しました!!
私たち保育士も一緒に楽しむことができました
来年も皆さんの笑顔を力に ますます盛り上げていきたいと思います。
ご期待くださいね
アンパンマン音頭とニンニンジャー音頭を踊りました♫
かわいい浴衣姿の子どもたち
会場がぱ~っと華やぎました
輪投げゲームもありました!
パパやママと一緒に 楽しいね
小さいお友だちはたこ焼きゲームをしました!
3つとも入って パーフェクト
すごいな~
大人だけのラムネ飲み大会
はい!! 飲みました
お母さん はや~い
すごいですね!!
懐かしい フォークダンスタイム
〝マイムマイム”を踊りました
ちょうちんの優しい灯りの下で 遅くまで盛り上がりました
今月より 毎月1クラスずつ 年間を通して取り組んでいる「課題」について紹介していきたいと思います。
〈1回目〉
たんぽぽ組(0歳児) 課題「室内外で色々な遊びを楽しむ」
0歳児は発達過程に応じた適切な環境の中で 安全にのびのびと遊ぶことを大切に保育を行っています。
季節の特色を取り入れながら 子どもの体の発達に応じた遊びや 興味・関心を先読みした遊びを 工夫して取り入れることを心がけています。
4月・・・ふれあい遊び
5月 6月・・・室内・園庭遊び
7月 8月・・・水遊び
かとれあ組(4・5歳児)
ばら組(4・5歳児)
ひまわり組(3歳児)
こすもす組(2歳児)
すみれ組(2歳児)
ちゅうりっぷ組(1歳児)
実りの秋がやってきました!!
食べ物がおいしい季節ですね
ひよこの畑にも 果物にキノコ・・・たくさん実っています
ひよこの田んぼでは 6月に年長さんが植えたお米の苗が 収穫の時期に合わせて
ぐんぐん大きくなっています。
少しずつ稲穂も頭を下げだしていますよ
おにぎり作りももうすぐ!!
子どもたちも とても楽しみにしています
「食べ物を頂く」
そのような気持ちを 子どもたちと大切に育んでいきたいと思います
当園では地域の方々とのつながり 関わりを持たせて頂くという取り組みの一環として
「老人施設への慰問」を行っています。
そしてありがたい事に 毎年声をかけて頂き「敬老会」への参加をさせて頂いております。
子どもたちが舞台の上に立っただけでも 満面の笑みで拍手をしてくださるおじいちゃん おばあちゃん
「子どもの持つ力」って本当にすごいな・・・と思います
この日は♫もみじ♫を一緒に歌ったり 大好評の触れ合い遊びを十分に楽しみました
この貴重な経験が与える子どもたちへの影響はとても大きく ぜひ今後も続けていきたいと思っております。
整列!!
決めのポーズ
♫むすんで ひらいて♫
♫げんこつ山のたぬきさん♫
♫お寺のおしょうさん♫
曲に合わせて・・・
一緒に手遊び!!
曲の合間に・・・
ちょっと おしゃべりにも花が咲きますよ
笑ってくれて嬉しいな・・・
«Prev
1 ...
22・
23・
24・
25・
26・
27・
28・
29・
30・
...
51 Next»