春にお芋の苗さしを済ませ みんなで「おいもちゃん!!大きく大きく大きくな~れ

」
とおまじないの言葉を掛けてから あっという間のお芋掘り!
夏には草むしりをしたり 途中の細かい作業がある事を学びました

季節は11月

期待に胸を弾ませ 元気よくお芋畑を目指しました

この日は空模様が少々怪しく お空の天気とにらめっこ

「雨が降りませんように・・・」
「先生! もうお芋が見えてる~~

」

勢いよく始まったお芋掘り。あちらこちらから
「先生 見て~

」
「大きいお芋!!」
と大歓声♫♫

ご覧のとおりのBIGサイズのお芋たち
園にもどり 玄関カウンターにて大きいお芋をお披露目しました。
保護者の皆さまからは「大きいですねー!」
と驚きの声があがっていましたよ
かとれあ・ばら組のみんなで育てたお米を収穫し 昨年に引き続き 今年もクッキング体験として「おにぎり作り」を楽しみました

そしてこの日の給食には自分たちで作った手作りのおにぎりが!!

本来のお米の味を十分に噛みしめて
ぱくぱく・・・んーーーーー満足!!
「おいしい

」とにっこり笑顔がいっぱいでしたよ

調理の先生のお話しをしっかり聞いて・・・

うわぁ~ 炊きたてのご飯


ぴかぴかだぁ~


「きれいだね

」
「真っ白だね


」
炊きたてご飯に大興奮!!

「あーーー難しいなぁ

」
手に塩水を付けて ギュッ ギュッ ギュッ

上手に出来たかな?

「んーーー こうかな??」
みんな一生懸命です

三角に出来るかな?
「おいしくな~れ

おいしくな~れ

」

「そーっと形を整えて・・・ よし!!完成

」

もぐもぐもぐ・・・・
自分たちで握ったおにぎりは 格別においしそうでした
クッキング体験が行われたランチルームの11月の壁面飾りを ここで少しご紹介

季節は秋から冬へ・・・
あったかいお鍋やおでんが恋しい季節になってきましたね

ひよこの畑の大根はどれも太くておいしそう
ほうれん草やチンゲン菜等の葉物も大きく育っています

葉物の緑は残念ながら子どもたちには人気がなく
一口だけでも・・・とほめたり、励ましたり等 格闘する先生たちの姿がよく見られます
冬の寒さに負けない体作りを工夫して行なっていきたいと思います

初めてのピザ作り体験

大きな石窯 そしてその中に見えるオレンジ色の炎に子どもたちも興味津々

ピザ作りの先生 通称K子先生に優しく教えて頂き いよいよオリジナルピザ作り開始
「先生 コーンもっとのせていい?」
「ピーマン・・・少しでもいい?

」等会話もはずみ 順番に石窯の前へ!!
待つこと3~5分

「うわぁ~

出来た!!」
みんな焼きあがったピザを見て大喜び♫♫
冷めないうちに いただきま~す

熱いチーズがとろぉ~り

とのびて 「おいしい!!

」
想像以上のおいしさだったみたいです

楽しかったね

トマトソースはスプーンの背中でクルクルしてね

これでいいかな?
端っこまではソースは付けたらいけないんだよね

次のトッピングは・・・??

自分のピザは覚えててね

いざ!! 石窯へ


プクプク

だんだん焼けてきた

フーフー あつっ!!

今回は9・10月編の中から1歳児の課題活動をピックアップして ご紹介いたします

1歳児(ちゅうりっぷ組)
年間目標「リトミック」
保育者や友だちと一緒に リズムに合わせて体を動かしたり 思い切り体を動かすことや友だちと触れ合うことの楽しさを味わう。
4月・・・曲に合わせて歩く。 5月・・・歩く→ジャンプ
6月・・・歩く→ジャンプ→止まる 7月・・・体を大きく、小さく
8月・・・曲に合わせて手拍子足踏み 9月・・・色々な物にタッチ
10月・・・大きく歩く、小さく歩く
0歳児(たんぽぽ組)
2歳児(すみれ組)
2歳児(こすもす組)
3歳児(ひまわり組)
4・5歳児(ばら組)
4・5歳児(かとれあ組)
園の大きな行事の1つである「ぴよぴよ発表会」を開催しました。
1部は日常の保育の一場面を発表。
2部はお遊戯・劇の発表という2部構成のプログラムとなっております。
園の配慮として ステージ上の子どもたちが 客席となるべく体感の差を感じないよう 未満児クラスはお母様方に衣装のお着替えをお手伝い頂く等のご協力をお願いしております。
秋の季節。
「秋」を子どもたちの「成長」と照らし合わせてみると ひとりひとりに大きな「実り」と「収穫」があった発表会。
感動もひとしおでした

年中児によります体操「エビカニクス」

曲調がアップテンポで 体の動きも軽快でした♫

年長児 初挑戦となった「よさこいソーラン」


真剣な表情に見ている方も緊張感が漂いました!!

鳴呼を使って~ 掛け声も高らかに!!
「どっこいしょ~ どっこいしょ」

あまりの可愛さに たくさんの注目をあびていた0歳児クラスの「たんぽぽさん」

その場に居てくれるだけで「ありがとう」でした

色とりどりのフルーツに変身

思わず食べたくなりそうでした(笑)
1歳児クラス ちゅうりっぷ組「フルフルフルーツ」

2歳児クラス すみれ組

春先 子どもたちの一番人気だった「だんごむし」

この曲に出会えて 本当に良かったね

エレキギターを持ってノリノリ♫
曲は♫だんごむしロック♫

2歳児クラス こすもす組

大好きな星の衣装に身を包み キラキラ可愛く踊りました

子どもたちに引き込まれ 会場全体がカーニバルの世界へ!!
♫星空カーニバル♫

3歳児クラスひまわり組

ドラゴンボールの主題歌にのせて 軽快でかっこいいこの曲に いつしか主人公になりきって
「空前絶後!!」と叫んでいましたよ
«Prev
1 ...
22・
23・
24・
25・
26・
27・
28・
29・
30・
...
52 Next»