園の紹介 園の特徴 主な活動 園の一日 年間行事 長崎 保育園:ひよこ保育園。ある日のひよこ日記 入園案内 苦情処理
長崎県 保育園:ひよこ保育園
写真館
お問い合わせ
〒851-0103
長崎市中里町1594-5
TEL : 095-838-3200
FAX : 095-838-3215
個人情報保護方針

«Prev  1 ... 5678910111213... 52  Next»

掲載日:2022-03-24 カテゴリ:園でのひとこま 

 今日はひよこ保育園の“わくわく工房”のご紹介です!!!



わくわく工房とは??
子どもたちが木等の自然物を使って工作をしたり、ピザ窯でおいしいピザやパン作りをする等わくわくする体験が出来る場所です






沢山の木やトンカチも揃っています
わくわく工房の看板はなんと、お父さん先生(理事長先生)の手作りなんです!!
1文字1文字とても丁寧に掘ってあるんですよ



他にもわくわく工房にはお父さん先生が作って下さったものがあります!
まず一つ目はピザ窯です!



とっても立派なピザ窯です
中はこんな感じになっています・・・



このピザ窯を使ってピザ作りやパン作りを体験しました!!
ピザ作りでは子どもたちが生地をこねて・・・





「こねこね・・・」「おいしくなぁ~れ!!」
出来た生地をお父さん先生に焼いてもらいます!





アツアツのピザ窯で焼くこと数分・・・・





完成~
とってもおいしそうなツナコーンピザとチョコレートピザが出来上がりました
子どもたちも「おいしい~!」と大満足です



パン作りでは焼き時間を変えて・・・



まずは8分・・少し焼きすぎたかな



1分減らして7分!!良い焼き色です



最後に6分!!外はこんがりきつね色、割ってみると中はふわふわでとってもおいしかったです!
焼きたてはもちろん、窯で焼くと時間が経ってもとてもおいしかったですよ
ピザ窯では食に関する体験が出来ちゃいます!!
次に工房の奥の方にある大きな木のご紹介です!



この木、とっても大きいのですが、トンネルのようにくり抜いてあったり・・・





大きな穴があいているものもあります!!
実は、現在ひよこ保育園の園庭にある大きな遊具の1つにお父さん先生の手作りの物があります
この大きな木も今後大きな遊具に変身する予定なので、みんな楽しみにしています
ひよこ保育園のわくわく工房には他にも倉庫の中に子どもたちが目を輝かせるような工具があったり、工房の周りには自然もたくさんあって四季折々の草花や生き物にも出会うことが出来ます



これからも看板のとおり子どもたちが“わくわくする体験”が沢山できます様に・・・e-EAC5
そして現在ひよこ保育園では新しい園庭を建設中です。
時期を見てご紹介したいと思います。
どうぞお楽しみに!!
 




掲載日:2021-09-30 カテゴリ:園でのひとこま 
6月からかとれあ組で育てたオクラを収穫しました




立派に大きくなったオクラが8本収穫できました

収穫したオクラを9月29日の給食に入れてもらえることに
給食まで「あぁ~早くオクラ食べたいな~!」「楽しみだね~!」
とわくわくの子ども達

子どもたちは当日、包丁でオクラを切らせてもらえることに…



給食の先生茹でてくれたオクラを触り「柔らかくなってる!」「あ!オクラのにおい!」








「ヌルヌルしてて切りにくいなぁ~」と苦戦しながらも
上手に切れました






みんなで育てたオクラ、おいしかったね



また食べようね






掲載日:2021-09-24 カテゴリ:園でのひとこま 

毎年ひよこ祭りが行われますが、今年はコロナウイルス感染拡大予防のため、
中止になりました
しかし、子どもたちの「お祭りがしたい!」「かとれあ組でお祭りをしよう!」
という気持ちから、かとれあ組のお祭り計画が始まりました

約1カ月前から準備を始め、お祭りを楽しみにしていた子ども達
出店の内容を考えたり、
お祭りのポスターを保育園の廊下に貼ったり、チケットを各クラスに配ったり、、
準備はばっちりe-E4F9


9月21日(火)お祭り当日の朝です
登園してきた食べ物チームの子どもたちは「チョコバナナ」の
調理を始めています



お遊戯室ではゲームチームさんがゲームの最終確認を行っていました


さて、お祭りのスタートです
ひまわり組さんのアイドルチームがご当地アイドルとしてゲストで
参加してくれました
アイドル達の可愛いダンスに会場も盛り上がっていました



保育士の風船早割大会も開催されました
一番強いおしりの持ち主は誰だ~
子どもたちの応援で大盛り上がりです




ステージでの最後のイベントは「ドラえもん音頭!!」
かとれあ組さんがステージでお手本となり、ひよこ保育園みんなで
楽しく踊りました

ステージでのイベントが終わるといよいよ、かとれあ組さんの出店を
楽しむ時間になりました






焼きそば屋さんに、たこ焼き屋さん
大行列で大忙し




りんご飴も大人気で行列ができていました



金魚すくいも大人気!!
「いっぱい取れた!!」と喜ぶ声がたくさん聞こえてきました



「ありがとう!」「また来てね~!!」
「たのしかった!!」「ゆり組さんでもお祭りしたい!」など
子どもたちの喜ぶ顔や楽しそうな声が、たくさん聞こえた1日でした




「かとれあ秋祭り大成功~!!」
かとれあさん、たのしかったねおつかれさま


掲載日:2021-09-17 カテゴリ:園でのひとこま 

 ひまわり組の可愛い可愛いアイドルチーム!!その名も“チェリーズ”が先日のお誕生日会でダンスを披露してくれましたe-EB75
可愛いアイドルと歌うこと、踊る事が大好きな女の子達から結成されており、いつかお遊戯室のステージで発表をしたい!と練習を頑張っていました
アイドルに必要なものは?「可愛い衣装!」「マイク!」「アクセサリー!」「ニコニコ笑顔!」等、自分たちで話し合いブレスレットやスカートの製作もしましたよ!











踊る曲は「danceしない?」という曲!みんなで曲を聴きながら決めました!
お部屋の中にもアイドルチームからの要望でダンスが出来る場所を設置!このコーナーも日々進化しています
何度も繰り返し練習していたアイドルチーム!可愛い衣装やアクセサリーを身に着け“チェリーズ”に!!
爪には可愛いネイルも!これはゆり組のネイル屋さん“みこりぃ”が可愛くしてくれましたみこりぃありがとう
そしていざ本番へ!!!










少し緊張しながらもアイドルらしく可愛く踊りきることが出来ました!
お客さんの中にはチェリーズのファンがたくさん!!うちわを持って応援してくれましたよ
会場は大盛り上がり!!次の公演も決定!!お楽しみに~



また練習頑張ろうね




掲載日:2021-09-17 カテゴリ:全て表示 
ひまわり組では電車が大好きなお友達で結成された電車チームがあります!!
以前より電車チームが口をそろえて言っていた「電車を見に行きたい!」と言う声から先日電車を見に“喜々津駅”まで行ってきました!!








喜々津駅では電車に手を振ったり“プルルルル~”と音が鳴ると電車がやって来ることに気づいた子ども達です!
電車がくると大喜びで手を振っていました
しばらく電車を見ていた子ども達ですが、「乗ってみたいなぁ」との声も上がり「電車に乗ってみようか!」と声を掛けるとさらに大盛り上がり
お父さん先生に切符を買っていただき2駅先の“諫早駅”まで電車に乗って行ってきましたよ~







少し緊張した面持ちで、でも楽しそうに電車に乗った子どもたちは窓の外を眺めて「はやーい!」と興奮した様子でした








諫早駅では園長先生に買っていただいたドーナツをパクリ
一息つくと工事現場を見学したり、電車を見たりと楽しんでいました
帰りも、もちろん“喜々津駅”まで電車で帰りましたよ~!!
1日楽しいことがたくさんあった電車チームは大満足のようでした
次は“長崎駅”に行きたいなぁとつぶやく電車チームなのでしたまた行こうね!


«Prev  1 ... 5678910111213... 52  Next»

姉妹施設
障がい児通所支援施設うさぎのもり
学童保育・放課後児童クラブ 古賀キッズクラブ

園の紹介園の特徴主な活動園の一日年間行事ある日のひよこ日記入園案内苦情処理写真館お問い合わせ個人情報保護方針リンク集
 長崎 保育園:ひよこ保育園。ある日のひよこ日記ページ。 社会福祉法人陽向會 ひよこ保育園
 長崎の東長崎、矢上地域のひよこ保育園。子どもたちがもつ可能性を引き出し、導いていけるよう、ご家庭の皆様とともに子育てを行ってまいります。
 〒851-0103 長崎県長崎市中里町1594-5 TEL: 095-838-3200 FAX: 095-838-3215 URL:https://www.hiyoko1997.net

Copylight(c)2010 HIYOKO nursery school All rights reserved.