今日は「クッキング体験の日」です。
2歳児クラスのお友だちは まだまだ 色々なことに挑戦するのが難しいので・・・
まずは 食材に触れることから
皮をむくと、小さくて 黄緑色の ころころグリンピースがぎっしり!!!
予想以上の集中力に 先生たちもびっくり
話しかけても「・・・。」 無言(笑)
はずしては コロン

はずしては コロン
ご覧のとおりの 真剣な表情

みんな 頑張ったね!!!
んーーーなかなか むけないなぁ
いっぱいになったね!!
みんな 真剣!!!
前日までは “暑い!!”と感じるほどのお天気でしたが
当日は 曇り・・・
このくらいの方が過ごしやすいよね と話しながら いざ!こどもの城へ!!
平日だったためか ほとんど 当園の貸し切り状態で、自由に のびのび
楽しさを満喫できました
かとれあ・ばら組さんは お弁当の前に まずはお外の探索へ!
湖の横を通り おたまじゃくしの大群や 大きな鯉を見つけて 大騒ぎ
土の階段を上って降りて どんどん歩いて行くと “自由広場”に到着!
長い滑り台や あちらこちらに見つけた たんぽぽの綿毛に みんな大喜び
しかし!!しばらくすると ポツポツ・・・・と小雨が

その後は 館内へ入り お楽しみのお弁当time
午後からは 室内スペースで 体をいっぱい動かして遊びました。
ひまわり組さんは 外に出て 保育園とはちょっと違った砂遊びや
遊具を利用して遊びましたよ
帰りのバスの中は zzz・・・・
しばしの お昼寝の時間となりました。
とっても とっても 楽しかったね!!

うわぁ~!! 鯉がいるよぉ!!

どこ? どこ~?

お先に~~

ふかふかマットだ~

何 作ろうか?

頑張れ!! 頑張れ!!

木のボールだ~ つるつるするぅ
うさぎのもり のお友だちに ちゅうりっぷの鉢を頂きました。
まだまだ寒い冬の日でした。
なでしこのお花も もう少しで咲きそうです。
保育園に 新しいお友だちが たくさん入園した4月。
まるで お祝いしているかのように ちゅうりっぷの花が 次々に咲きました
♫さいた さいた ちゅうりっぷの花が♫
子どもたちも ついつい 口づさんでしまうほど かわいいお花たち。
今度は何色が咲くかな? 楽しみですね!!
12月24日施設のクリスマス会にお招き頂きました。
クリスマス会ではありましたが、12月の誕生日会も含まれているという事で、まず、子供達と一緒に
誕生者のおじいちゃんおばあちゃんへ〝いつまでも元気でいて下さいね″と、お祝いの言葉を
伝えました。その後、♪あわてんぼうのサンタクロース♪赤鼻のトナカイを楽しく踊った後、
おじいちゃんおばあちゃんの側へ行き、触れ合いを通して直接、関わりを持ちました。
最後に練習してきた〝きよしこの夜″の合奏を披露し、おしまいとなりました。
毎回、子供達が老人の方に与える力は凄いなと認識させられます。
今回も皆さんの表情を見て、そう思いました。
おじいちゃん、おばあちゃん・・・
どうぞ、いいお年をお迎え下さい

«Prev
1 ...
27・
28・
29・
30・
31・
32・
33・
34・
35・
...
52 Next»